|
5 |
15 |
Wed |
 |
【囲碁】第28期 竜星戦 本戦Bブロック 9回戦 趙 治勲名誉名人 vs 河野 臨九段 |
囲碁・将棋
|
196ch 囲碁・将棋チャンネル
|
|
出演者、他 |
解説:柳 時熏九段/聞き手:井澤秋乃四段
|
|
|
|
|
|

|
Bブロック9回戦には趙 治勲名誉名人が登場する。趙名誉名人は、竜星戦で優勝2回、準優勝3回の実績があり、昭和から平成にかけて最もタイトルを獲得した偉大なレジェンド。棋風は、厳しい発想とシノギを得意とする実利志向で、他のプロ棋士が真似できないような棋譜を残してきた。また、ユーモアがあり文才にも長けていて、コラムや著書も人気だ。今期、第24期以来の決勝トーナメントを目指す(15日)。Cブロック9回戦には王 立誠九段が登場する。王九段は台湾出身のベテランで、主な実績として七大タイトル序列最上位の棋聖戦で3連覇がある。かつて、早碁棋戦での活躍から「早碁の王様」と称された王九段の本棋戦での打ち回しに注目だ(20日)。Eブロック9回戦には羽根直樹九段が登場する。羽根九段は、平成四天王の一人で中部総本部所属のトップ棋士。今流行りのAI戦法に左右されないことや、目一杯の手を選ぶ棋士が多い中、腹八分の手を採用する碁風で、独自路線を貫いている。本棋戦でも独自の石運びをみせてくれるのか期待(27日)。
|
|